よかウェブコラム・雑記– category –
よかウェブ九州の"サガノトモ"が思ったこと、感じたこと、気づいたこと、その他もろもろをゆるく、時には真剣に記します。
-
生き方・働き方
とものすけから『サガノトモ』へ!ビジネスネーム改名のお知らせ
日頃よりよかウェブ九州をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、ビジネスネームを『とものすけ』から『サガノトモ』へ変更することといたしました。 アクセントは「サ」と「ト」につく感じで読んでもらえると嬉しいです。 ビジネスネ... -
デジタルスキルアップコラム
Webライティング能力検定と共に歩んだ10年 – 私の成長と感謝
はじめに 私とものすけがWebライティング能力検定(一般社団法人日本WEBライティング協会)を受検してから、気づけば10年という月日が流れました。 Webライティング能力検定ホームページ この10年間、Webライティング能力検定や日本WEBライティング協会と... -
デジタルスキルアップコラム
25年の感謝と、歩み続ける決意
ご機嫌いかがでしょうか。デジタルスキルアップ教育のパイオニアとものすけ です。 なかなかブログの更新もままならず、日々の忙しさに流され、ついご無沙汰してしまう方もいらっしゃいます。これまで出会い、支え合ったすべての方に、この場を借りて感謝... -
デジタルスキルアップコラム
他者のために考える喜び
暑中お見舞い申し上げます。デジタルスキルアップ教育のパイオニアとものすけ です。 今年の夏はどうも空調との相性が微妙なようで、外出先の施設では肌寒さを感じることがしばしばあります。自宅では冷房を29度に設定するとちょうど良いのですが(強い冷... -
デジタルスキルアップコラム
CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)でWebサイト作成をするときのポイント
ご機嫌いかがですか?とものすけ です。 この投稿は、今から12年前にワードプレスの自習をしていた頃の気づきです。中小企業・個人事業主へIT活用相談や操作指導の仕事をしていた時期です。 解説本を見ながら、初心に帰って白紙からページが出来上がって行... -
デジタルスキルアップコラム
見えづらい世界の中で描く新たな挑戦
ご機嫌いかがでしょうか。デジタルスキルアップ教育のパイオニアとものすけ です。 この冬は、いつも以上に目の不調と向き合う日々でした。ドライアイの症状が例年になく強く、目の痛み、かすみ、文字のブレ、そして目の奥や頭に広がる鈍い痛み。これらは... -
デジタルスキルアップコラム
よかウェブ九州のデジタルスキルアップ教育サービスを受けて欲しいのは「こんな人」
今回のテーマは、デジタルスキルアップ教育を受けて欲しい人についてです。 よかウェブ九州のデジタルスキルアップ教育を受けて欲しいこんな人 地味だけど地道にやる人 口下手だけど伝えたいことがある人 意地っ張りだけど力を貸してもらいたい人 じっとし... -
デジタルスキルアップコラム
福岡商工会議所のお仕事をいただいてから15年が経ちました
早いもので、福岡商工会議所でのお仕事をいただいてから15年が経過しました。ありきたりな言い方ですが、これほど長くお付き合いができるとは思ってもみませんでした。 当時はITインストラクターという役割でお仕事をさせていただきました。ITインストラク... -
デジタルスキルアップコラム
新たな扉を開けた先に
博多駅のホームで何気なく列車を撮影した、この思い出の写真がちょうど9年前。 今振り返ると、この年は自分にとって節目となる年になっていました。 進学も近場で、転勤や遠距離出張を伴う仕事との縁もなく。若いうちからクルマを運転して通勤・通学をする... -
デジタルスキルアップコラム
目が見えなくなってもデジタル化やWeb活用の中で生きていけるように
目が見えなくなってもデジタル化やWeb活用の中で生きていけるように 2022年は私自身このキャッチフレーズをもとに、今まで意識してやってこなかった「言語化」へのチャレンジをしていきます。 表に出ることのない、自分にしかわからないハンディキャップと...