ご機嫌いかがでしょうか。
とものすけ です。
青空と新緑が映える季節ですね。
あちこち外出したり、空を見上げるのが楽しくてしょうがありません。

ただし、紫外線対策は十分にして外出しなければいけませんね。
さて、一ヶ月ほど前にご紹介した
「仕事につながる自己紹介作成ワークショップ」にリピート参加してきました。
オンライン(ZOOM)で対話できるのはいいですね。(^-^)
前回作った自己紹介をもとに、1ヶ月の間の変化を踏まえて変えていきました。
そして、このような自己紹介になりました。
デジタルスキル向上トレーナーとして、
パソコンが苦手な個人起業家、シニア経営者、中小企業従業員に向けた
ホームページ作成、SNS活用、オリジナルセミナー講師など
一人ひとり違った完全マンツーマンサポートを行っています。
「できなかったことができる」「問題を解決する」「さらに成長する」を合言葉に
これまで20年にわたり8000人を超える皆様のサポートを行い、
およそ3万件の問題解決やスキルアップ課題の達成をお手伝いしてきました。
私自身は目の病気で失明の危機を迎えたことから
ブラインドタッチを覚えたことが仕事につながり、現在に至っています。
パソコンというと冷たいイメージを持たれる方もいらっしゃるでしょうが、
人生を助けてもらえるよき相棒になるのではないかと思っています。
今までもこれからも、無理せず急がず確実に、
デジタルスキル向上したい人へ寄り添っていきます。
最後に、現在は
ホームページ作成個別指導塾
オンラインの完全マンツーマン指導
地域中小企業向けのIT専門相談(福岡商工会議所などとも連携)
を中心に行っております。
次の扉を開けて前進したい方と出会えることを楽しみにしています。
前回参加の気づきはこちらの記事で。

こうして、定期的に見直し変えていくことで、
- お客さまが求めていることを自己紹介にどう反映させるか
- 私自身を現すキーワードのフィードバックをもらえるか
- 結局、自分が仕事を通して誰をどう幸せにできるのか
といったことを常に自問自答できるようになりますね。
自分の仕事を常にブラッシュアップさせていくため、
自己紹介については毎月アップデートしていきます。
自己紹介を読みに来るだけでも結構です。
よかウェブ九州のウェブサイトへ、楽しみながら来てもらえると嬉しいです。
それではまた。
IT教育実績20年のキャリアをもとに、
IT活用のお困りごと解決やWeb業績改善実現をサポートします!
仕事で必要だけれどパソコンが苦手、というあなたにも
操作代行でお助けするメニューもあります。
スポット対応から顧問的な長期サポートまで、お悩み解決だけでなく
あなたの夢や達成したいことに合わせてIT活用の支援をいたします!
いま困っていることを解決したいときは
ホームページやSNSの改善・活用なら
- WordPressの更新、カスタマイズ、トラブル解決
- Jimdoホームページ更新・カスタマイズ
- ステップメール初期設定
- アメブロのヘッダー・画像登録
- クラウドサービス活用・初期設定
- パソコン・スマートフォン操作のお悩み解決
中小企業・シニア経営者のITスキルアップへ
- 社内(家族企業内)のIT担当者育成プログラム
- Web業績改善コンサルティング
- 一人起業家のIT活用支援コンサルティング
詳しくはお問い合わせください。