キャリア形成– category –
デジタルスキルアップ教育を通した生き方・働き方について、またサガノトモ自身のキャリアについての考え方、キャリア形成への取り組みなどを綴ります。
-
10年が経ち、改めて一人ひとりが活きるために全力でいられるように。
2021年3月11日東日本大震災の発生からちょうど10年が経過しました。 犠牲となられた方々へ哀悼の意を表し、被災された方々へ謹んでお見舞い申し上げます。 2011年3月11日の博多駅 写真は2011年3月11日ちょうど10年前のJR博多駅の写真です。 九州新幹線が全... -
近況報告でも
最近ホームページの更新が滞っているとものすけです。 こういう機会に近況報告でも。 コロナ禍で取り巻く環境が大きく変化してオンラインへの急激な移行に自他ともについていけず、春先から梅雨時まで開店休業状態でしたが、夏に入ってからホームページの... -
パソコンインストラクターの仕事を始めて20年が経ちました
ご機嫌いかがですか。よかウェブ九州のサガノトモです。 ただただ、感謝です。 1999年11月に高等学校の情報化推進員としてパソコンインストラクターの仕事を始めました。 そうです、ちょうど20年の節目を迎えることができました。 振り返れば日々の小さな... -
お見苦しい顔で失礼します(追記あり)
ご機嫌いかがですか。サガノトモです。 お見苦しい顔で失礼します。左目がつぶれ気味で顔が荒れているのを隠していますが、どうかご安心を。 身体がメッセージを発している?こういうときに決まって外へ出たり人に会ったりする機会が増えるもので。しばら... -
平成から令和へ、一つだけ持っていきたい想い
平成から令和へと元号が変わるにあたり、一つだけ持っていきたい想いとは。 ご機嫌いかがでしょうか。とものすけです。 まずは平成25年(2013年)4月30日、ちょうど6年前の写真を。 3日間東北を旅してきた最終日、飛行機に乗る前仙台空港の近くを歩いていて... -
自分の意志(意思)で行動する自覚を持つために
ご機嫌いかがですか?よかウェブ九州のサガノトモです。 目に見えるものや身体で感じることを常に意識しよう ここ数日、どうしても達成したいと思う気持ちや身体から問いかけられているような大きな波を受けて心が揺れ動く感覚がありました。迷っている自... -
2018年 お世話になりました!
ご機嫌いかがですか。 シニア経営者向け実践型IT顧問 よかウェブ九州の とものすけ です。 元日を除き、年末年始は何かしらやってます。(^-^; まずはこの冬の風景を何枚かおすそわけ。 寒い日が続きますね。 風邪などひかれませぬように。 ... -
一歩踏み出す勇気
ご機嫌いかがですか。 よかウェブ九州のサガノトモです。 いま、ヒアリング行脚の真っ最中です。 一人ひとりがお持ちの課題、お悩み、目標、大きな夢、など直接お話を聴かせてもらえるのが楽しいです。 ヒアリング風景は前回の記事で。 https://yok... -
急に書けなくなるとき
力を振り絞って書きました。 ご機嫌いかがですか?サガノトモです。 台風が立て続けに日本列島へと近づいています。どうかご用心を。 台風が近づいていると雲の流れもはやい さて、ブログにしろメルマガにしろ、 書かなければいけない!と思... -
8月9日(2018→2025)
残暑お見舞い申し上げます。よかウェブ九州のサガノトモです。 8月9日は長崎原爆投下の日。長崎にゆかりのある家で育ちましたので、毎年8月9日11時2分にサイレンが鳴ることは知っています。 今回の写真は2016年の春に長崎を訪れたときの写真です。 長崎平...
