第9回~動画 – 急がば回れの【スマホ対応】

急がば回れのスマホ対応
目次

スマートフォンで動画

YouTube(ユーチューブ)に代表される「動画共有サービス」には、
ジャンルを問わず刻一刻と新しい動画が公開されています。
自ら投稿(アップロード)するのが主体の「動画共有」と
一定のコンテンツを提供する「動画配信」と厳密に分けると、
今回は「動画共有」が主体のお話です。

YouTubeの登場が2005年、iPhoneなどのスマートフォンを通じて
動画を見るのが普及し始めたのが2000年代終盤ですから、
スマホ対応のツールとして身近に感じられるのではないでしょうか。
前回紹介した「スマホ+地図」同様、「スマホ+動画」も仲良しコンビですね。

次から次へと動画を見る習慣

パソコンでもスマートフォンでも、動画をよくご覧になるという方、
「関連動画」を次から次へとご覧になっていませんか?
これからお話するヒントの一つになります。

ホームページに動画を、というかつてのトレンドで振り返ってみましょう。
最初に訪れるページにFlashでデカデカと目立つ動画を!
企業イメージを現せるような、高画質でカッコよくて、…

私とものすけもITインストラクターとして数多く質問を受けました。
YouTubeはネット動画だから画質が悪くて云々、
エンターテイメントや音楽がよく見られるからビジネス向けじゃない云々、
あっと驚く見せ方がお客さんを呼び寄せるのだ云々、

…結局、大抵は技術論で回答しても理解されないというオチ。

先に取り上げた「次から次へと見る」動画のすべてが
クリエイティブで凝った動画、プロも裸足で逃げ出すレベルの動画でしょうか?
これも、もう一つのヒントになります。

共有だから動画は見るのも見せるのも簡単!

最近はネットの動画から人気が出る、ムーブメントが起こるのが当たり前に
なってきました。
単一のコンテンツではなかなか起こらないことではないでしょうか。

次から次へと新しいもの、面白いものが生まれる。
動画を作る方も、見て楽しむ方も、面白さの連続性でつながっていきます。
数十分も一つのコンテンツを見続けるより、数分のを次々と見る。
提供する側は注目を集めるし、見る方も見続けて楽しいと感じる。

スマートフォンで動画を見ることが断片的な行動ではなく、
連続して、スキマ時間を何度も使って、
はたまたFacebookなどのSNSやニュースサイトから見に来て、
そんなつながりを生む、ひいては人と人とがつながる橋渡しをする、
大げさですが動画共有って結構魅力あるものだと思ってもらえれば。

提供者としての動画共有

ここから先はYouTubeを例にご紹介します。
動画のアップロードはGoogleアカウントが必要なので事前にご準備を。

YouTubeにそのまま動画をアップロードすると、ユーザー名(個人名)での
投稿となります。
それよりも「チャンネル」を作成し、店舗・会社名としてや目的・内容ごとに
独自の名称をつけていわば「放送局名」「番組名」のようにすると
投稿の連続性や動画の位置付けがしやすくなるので、ぜひチャンネル作成を。

YouTubeアカウントとチャンネルを作成しよう(All About)
http://allabout.co.jp/gm/gc/439783/

また、スマートフォンからアップロードできますので、「撮って出し」もOK!
iPhoneをお使いの方には下記のホームページを参考までに。

iPhoneで撮影した動画をYouTubeへ載せるには
http://iphone.f-tools.net/QandA/Move-YouTube-upload.html

「どのアカウントでログインしますか?」とメッセージが表示されますので、
作成したチャンネル名でアップロードすることを忘れずに。

文字数の関係もあり、ここでは初期導入の部分だけをお話いたします。
実践したい方、もっと詳しく聞いてみたい方はお気軽にメッセージを!

https://pro.form-mailer.jp/fms/192ff0f976055

動画は立派な先輩ばかり!

動画って様々な表現力の要素が集まっているので、
「うまい人」の定義が無数にあります。
自分にとっての「先輩」「あこがれの人」探しも重要です。
こうやって動画の公開をしていない人を当てにしてはいけません(笑)。

私とものすけはスポーツのダイジェスト動画や一部のエンタメ系動画を
見て楽しむ他には、Facebook経由で今回の動画についても含め、
勉強になるなと思う動画を見ています。
その中から、参考にした最新のコンテンツをご紹介。

これはひどすぎます。(褒め言葉です)
https://www.youtube.com/watch?v=vptXLA5K-00
これも一度見ておくとよい動画ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Sk63-VrhTec

はちえん。の坂田さんは直接セミナーも拝聴しましたが、
本当にすごいと思いました。
動画活用に対して前向きな姿勢にさせてくれました。
次から次へと動画がアップされます。見て(聞いて)みましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCs4XI_LLhWV90r0cNCcqaYw

同じテーマで自ら発信元(放送局)となり、
情報(番組)を次から次へと発信し、スマートフォンで楽しんでもらう。
先輩たちにならって、チャレンジしてみませんか?

では最後に、私とものすけのチャレンジも。
顔出しでやっているので、大変お恥ずかしい。(^_^;)

https://www.youtube.com/watch?v=3fxkxYVgx70


ニュースレター「とものすけ通信Radio」第11号(2015.7.8発行)より

急がば回れのスマホ対応

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアを!
目次