プロフィール

目次

とものすけです。ようこそよかウェブ九州へ!

サコガシラトモノリ(とものすけ)

ITスキル向上トレーナー(IT活用実践の専門支援者)
一人事業主のためのIT・Webお悩み解決サポーターとして
パソコンが苦手な経営者、専門職、士業、個人起業家に向け
パソコンやスマートフォンの積極的な業務活用法の伝授をはじめ、
ホームページ作成、SNS活用、オリジナルセミナー講師など
一人ひとり違った完全マンツーマンサポートを行っています。

福岡県福岡市在住
山口県下関市出身

とものすけ

これまでの道のり(随時更新)

パソコン仕事に関わるまでの物語

今の仕事に至るまでのきっかけ(出会い)はこちらをお読みください。

あわせて読みたい
パソコンインストラクターの仕事を始めた意外なきっかけ ご機嫌いかがでしょうか。 とものすけ です。 パソコンインストラクターの仕事を始めてから20年近く経ちますが、 「どこの学校で勉強したのですか?」とか聞かれたり、 ...

現在のパソコン仕事・IT活用事業へつながるきっかけ

眼の病気での療養中がインターネット普及期と重なったことがきっかけとなり、
ブラインドタッチとWindowsパソコンの基本操作、ホームページのHTMLなどを独学。
1999年より下関市、北九州市でパソコンインストラクター・講師としての仕事を始める。
電源の入れ方がわからない人も仕事でプロフェッショナル用途のソフトを使う人も問わず、
マンツーマンの指導から20名前後の集合研修まで、パソコン講習のメイン講師を務める。

パソコンインストラクターとしては生涯現役を合言葉とし、
時代の流れに合わせて日々研鑽やインプットを続けている。

あわせて読みたい
パソコンを教える仕事をするためのソフトの勉強とは ご機嫌いかがですか。 とものすけ です。   今回は、パソコンインストラクターの仕事から始めて20年を迎える 私とものすけ がよく聞かれることの一つ についてお話...

憧れだった福岡進出を実現!しかし…

2003年より活動拠点を福岡市に移し、
企業ホームページ作成、ショッピングサイトの運営サポート&ヘルプデスク、
ソフトウェアのカスタマーサポート業務などを経験。

さらなるステップアップと意気込んで福岡へやってきたものの、険しい道のり。
思い通りに仕事を得ることができず、いくつもの会社、職場に拾われることおよそ4年。
この4年間で中小企業や個人事業者が日々働くことの苦労や不安、逆にやりがいを知る。

また、自家用車が必須だった地域から電車やバスで移動しやすい都会への転居ではあったが、
車生活もできることを想定して郊外へ住んでしまったため、最寄り駅まで15分かけて自転車通勤というスタイルを確立。

がむしゃらに突っ走ってきた仕事人生、キャリアを振り返る転機到来

憧れの地福岡へ来たはよいものの、会社に貢献できない焦りと仕事をこなせないゆえに長時間勤務が続く日々。

ある日偶然「キャリアカウンセラー」という資格を知り、自分の仕事や生き方を振り返る必要性を実感する。
しかも当時なら東京や大阪でしか学べないような内容が通学講座として福岡で受講できるという幸運。
講座説明会へ足を運び、今まで知らなかった知識や理論、そして自分自身を知るための新たな船出を決断。

しかし、当時勤めていた会社は日曜・祝日しか休みがなく、
隔週の土曜・日曜で組まれていた通学講座の半分は会社を欠勤して参加することに。
その先も勉強し続ける価値と必要があると思い、当時在職していた会社を退職する決断をする。
仕事人としての幅を広げるためキャリアカウンセリングの勉強に取り組む。

日本キャリア開発協会(JCDA) | ...
キャリアカウンセラーとは | 日本キャリア開発協会(JCDA) キャリアカウンセラーが求められる理由 キャリアカウンセラーの仕事 キャリアカウンセラーになるには 国家資格キャ

会社を辞めるという決断に対して快く受け入れてくれて、
かつ「なぜそういうことは早く言わない(相談しない)のか」と声をかけて送り出してくれた社長には今でも感謝。

また、通学講座で知り合った様々なキャリアの人たちとの縁にも感謝するばかり。

勉強期間は失業給付と短期や単発の派遣仕事でしのぐが、
キャリアカウンセラー資格取得の試験に一度失敗し、
失業給付も残り数日というところまで追い込まれる。
いよいよヤバイ状態になりかけたときに舞い込んだ派遣の仕事で大きな変化を迎える。

ちなみに、キャリアカウンセラー資格は翌2008年に無事取得。

ITインストラクターとして再びパソコン仕事の現場へ

2007年8月より福岡商工会議所のITインストラクター(出張指導)に就任。
中小企業、個人事業者支援と本格的に携わる新たな転機を迎える。

前述のキャリアカウンセリング(キャリアコンサルタント)資格も活用し、
使い方を教えるだけの機械的なサービスマシンになるのではなく、
「小規模事業者のIT課題や問題をよく聴き、解決の技術指導で応える」インストラクターへと転身。

オフィス系ソフト、ホームページ作成ソフトなどのパソコンの使い方だけにとどまらず、
業務効率化、起業家のホームページ作成、ネットショップ開設などのアドバイスも行う。
あわせてホームページ作成講座の講師も歴任。

この実績が評価され、
2015年4月よりIT活用の専門家として福岡商工会議所の相談窓口を受諾。

ITインストラクターにまつわる話はこちらで詳しく。

あわせて読みたい
ちょっと変わったきっかけから始まった「ITインストラクター」の仕事 ※2021年7月20日、記事タイトルを変更、内容を追記しました! ご機嫌いかがですか。とものすけ です。 私のプロフィールではパソコンインストラクターの仕事を始めてから...

IT活用の専門家へ

2015年6月に「よかウェブ九州」を開業。
出張パソコン教室、ホームページ作成・更新サポートなどパソコン・スマートフォン操作に抵抗がある個人事業者が「できる感動」「実践する意欲」を得るための支援サービスを行っている。

通算して20年の間に指導、講習、支援した人数は軽く8000人を超える。
受けた相談件数は3万件以上。

専門家登録

福岡商工会議所IT活用窓口相談員
福岡県商工会連合会エキスパートバンク登録
中小企業庁専門家派遣事業(ミラサポ)登録専門家

主な資格

日本WEBライティング協会認定「Webライティングマスター

一般社団法人日本WEBライティング協会主催の「Webライティング学院0期」を修了し、
2016年9月に「Webライティングマスター」の認定資格を取得いたしました。

Webライティングマスター
一般社団法人日本WEBライティング協会®認定 Webライティングマスター

Webライティング学院では、ホームページ、ブログ、SNS、メールといった
Webで文章を書くすべての場面においての心得、場面に合わせたライティング、
Webライティングを活かすための知識、法令遵守や炎上対策を中心に、
スキルだけでなく、人生を常に楽しみ幸福感を高める人間力などを学びました。

講義最終日に行われたスピーチコンテストでは、
直前に行ったWebライティングのワークショップをテーマにしたスピーチで評価をいただき、優勝することができました。

Webライティング学院0期スピーチコンテスト
学院長の芳川充氏と

また、2017年4月には学院長である芳川充氏(一般社団法人日本WEBライティング協会代表)をお招きして
福岡でWebライティングセミナーを開催しました。

あわせて読みたい
Webライティングの福岡スペシャルセミナーを開催しました 2017年4月23日(日) 「今日から実践するWebライティング」福岡スペシャルセミナーを 福岡商工会議所会議室にて開催いたしました。 早くから熱心な参加者にご来場くださり...
「今日から実践するWebライティング」福岡スペシャルセミナー

日本WEBライティング協会認定「Webライティング能力検定(Webライター)1級」

一般社団法人日本WEBライティング協会認定
Webライティング能力検定1級の資格を2014年12月に取得しました。

Webライティング能力1級

Webライティング能力検定は、すべての人に役立つWebライティング資格として
2012年より行われている検定試験です。
日本語、コピーライティング、SEO、倫理・法律、炎上対策に小論文と
幅広いWebライティング知識と実践力とを身に着けることができます。

あわせて読みたい
Webライティング能力検定|一般社団法人日本WEBライティング協会 一般社団法人日本WEBライティング協会主宰 Webライティング能力検定のご案内です。|質の高い情報をほぼ毎週配信しています。日本WEBライティング協会では、Webライティン...

受検希望の方へ

Webライティング能力検定は、年3~4回全国各地で検定試験を実施しています。
私とものすけの紹介による検定料割引がありますので、受検希望の方は
お問い合わせフォームからお知らせください。

CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

日本キャリア開発協会(JCDA)認定の標準レベルキャリア・コンサルタント資格です。
2008年に資格を取得しました。

資格取得後は、不定期で就職フェアなどの相談ブースを担当し、キャリア支援に携わっています。
また、研鑽の場としてキャリア支援者の勉強会である「山口でやっちょる会」にも参加しています。

山口でやっちょる会
山口でやっちょる会 キャリア支援者の自主勉強会「山口でやっちょる会」ホームページです。勉強会の開催情報を中心に発信いたします。

CDAの資格取得のために学んだキャリアカウンセリングの理論は、
一人ひとり違うパソコン操作の疑問やIT活用相談での課題を聞くとき、
課題解決に向けてのプロセス構築をするときなどに応用し、
スムーズなパソコン操作指導やIT相談ができるよう努力を重ねています。

また、生涯働き続けていく人としてのキャリア形成や
自分が経験していないキャリアを知って多くの人と交流するために
勉強会やピアトレーニングへ定期的に参加しています。

プライベート

写真撮影(デジカメ・スマートフォン)

普段から外出時には風景、建物、空や緑などをカメラに収めています。

幼い頃から家には何かしらカメラがあり、親のお下がりをもらって使っていた記憶があります。
学生時代はコンパクトカメラで友人がやっていた芝居の模様を撮っていたりもしました。自称専属カメラマン。

こういった経緯からか?専ら撮る役であり撮られるのは本当に苦手です。
私が写っている写真を探すのは至難の業かもしれません。
自分が見たものや感じたものを残しておきたいという気持ちの方が強いですね。

一部ではありますが、インスタグラムでも紹介しています。
あまり更新していませんが、お気軽にフォローしてください。
https://www.instagram.com/yokaweb

国内旅行・リモートワーク・ワーケーション

よかウェブ九州の開業以降は単なる旅行にとどまらず、
パソコン、デジタルカメラ、モバイルルーターなどを携えて全国どこからでも仕事ができるよう
試行錯誤も行っています。

若い頃は軽自動車で日帰り程度のロングドライブ、
高速バス日帰りや夜行バスといったクルマ中心の移動で、
福岡に来てからは交通の便が良いことを活かして電車や飛行機での移動が増えました。

後述する「スポーツツーリズム」をもとにして、日本全国行きたいところを選んで行っています。
一度行ったところはリピートせずに各地を巡りたい主義なのですが、沖縄だけは例外。
およそ2年間で5回訪問し、たくさんの人と景色とに出会いました。
我ながらかなりの頻度だと思います。

ちょっとした遊び心で!?沖縄へ行くたびに沖縄そばを食べまくっていました。

よかウェブ研究室
沖縄本島で沖縄そばを食べ歩きしまくったまとめ2016-2017 | よかウェブ研究室 福岡市内の沖縄料理店に入り浸り、いつかは沖縄へ行こう行こうと夢見ること十数年。ついにその念願叶ったかと思えば、一年のうちに6度も福岡から沖縄へ足を運ぶというジャ...

スポーツツーリズム(国内サッカー観戦、野球観戦)

若い頃からスポーツ観戦がとても好きで、北部九州を中心に国内各地へ観に行っています。
目を手術して以降、できる限り現場で体験し、見て感じることをモットーとしています。

スポーツツーリズムとは、スポーツを見に行くための旅行およびそれに伴う周辺観光や、スポーツを支える人々との交流などスポーツに関わる様々な旅行のこと。

JTB総合研究所ホームページより
https://www.tourism.jp/tourism-database/glossary/sports-tourism/
JTB総合研究所
スポーツツーリズムとは・観光用語集 スポーツツーリズムとは、スポーツを見に行くための旅行や周辺観光、スポーツを支える人々との交流などスポーツに関わる様々な旅行のこと。

何と言ってもスタジアムの独特の雰囲気、開放感がたまりません。
また、努力の積み重ねとチームの戦略・戦術によって生まれる結果を目の当たりにして、仕事へのフィードバックや生き方への問いかけを教えてくれることがあるのも大きな魅力です。

中でもサッカーJリーグの観戦は、普段訪れることのない場所へ行ったりその土地オススメの食べ物やお店に出会ったり、旅程を考える楽しみに浸ったりと魅力いっぱいです。
訪れる日程さえ合えば、J1、J2、J3問わず様々なカテゴリーの試合を観に行きます。
試合中継はDAZNに加入しているものの、リアルタイム視聴が中心なので見放題という利点を活かしていません。海外サッカーには疎いです。

ちなみに、サガン鳥栖と福岡ソフトバンクホークス、東京ヤクルトスワローズを応援しつつ様々な試合を観ています。

SNSアカウント

「よかウェブ九州」または「とものすけ」の名称で各種SNSを利用しています。

あわせて読みたい
よかウェブ九州のSNS 実践型Web活用を合言葉にするよかウェブ九州では、「いろいろと試してみるメディア」としてSNSのアカウントを運用しています。 気軽にフォローしてください! SNSについ...

プロフィールのページは随時追加・更新いたします。

目次