ご機嫌いかがですか?
よかウェブ九州のサガノトモです。
日経平均5万円時代突入。
シニア経営者こそ景気の風向きを眺めるより、自分の発信で風を起こそう。
今回は、ホームページを動かす力について綴ります。
景気の波よりも「自分の発信」で動く時代へ
2025年10月27日、日経平均株価が史上初の5万円を突破しました。
メディアでは「企業業績の好転」「景気回復の兆し」といった言葉が並び、
確かに経済全体に追い風が吹いています。
しかし、その一方で、地方の商店や個人事業主からは
「景気の実感がない」「自分の商売には関係ない」という声も多く聞こえます。
けれど、時代の波は誰にでも平等に訪れます。
大切なのは、株価ではなく“自分の発信”で動くこと。
デジタルの力を使えば、どんな小さな事業でも
新しいつながりやチャンスを自分の手で作り出すことができます。
ホームページを“動かす”ことが新しい営業力になる
● 更新こそ、信頼の証
ホームページは「作って終わり」ではなく、動かしてこそ意味があるツールです。
日々の活動や想いを少しずつ発信することで、
サイト全体が“生きたメディア”として評価されていきます。
たとえば、
- 「最近の仕事の写真を一枚投稿する」
- 「お客様の声を紹介する」
- 「イベントや地域活動の報告を書く」
これだけでも、検索エンジンはサイトの新鮮さを認識し、
結果的に検索順位が安定しやすくなります。
また、SNSと組み合わせれば、更新内容が自然と拡散され、
新しい顧客や取引先との出会いが生まれることも少なくありません。
更新は、“信頼”を積み重ねるための小さな投資。
続けるほどに、あなたのビジネスの「信用」が形になっていきます。
シニア経営者こそ、デジタル再出発の主役に
これまで長年にわたって築いてきた経験、人脈、地域とのつながり。
それらはすべて、デジタル時代においても最大の財産です。
今のインターネットは、「専門的な知識を持つ人」だけの場所ではありません。
スマートフォンひとつあれば、誰でも自分の想いや仕事の価値を
写真や言葉で伝えられる時代になりました。
“できない”ではなく、“やってみる”。
その一歩が、デジタル再出発のはじまりです。
特にシニア経営者の方々には、
「若い人には出せない味」「地域で長年培った信頼」があります。
それをデジタルの力で可視化することが、これからの時代のブランド価値になります。

よかウェブ九州のサポート:発信を“続けられる”しくみへ
よかウェブ九州では、
シニア経営者や小規模事業者の方が
「できる範囲で」「自分の言葉で」発信を続けられるよう支援しています。
- WordPressの基本操作から、更新・投稿の流れをマンツーマンでサポート
- ホームページとSNS、Googleビジネスプロフィールをつなぐ導線設計
- 「一人でもできる発信習慣」を身につけるデジタル講座や個別サポート
完全マンツーマンの強みを活かし、わかる・できる・続けられるの3拍子を大切にしています。
まとめ:株価を眺めるより、自分の発信で風を起こそう
株価が5万円になっても、
あなたのホームページが止まっていれば、景気の波は通り過ぎていきます。
でも、あなたの手で発信を続ければ、
小さな店や工房にも“風”は確実に届きます。
「動かす」ことが信頼を生み、
「続ける」ことが未来を変える。
これからの時代、経済の主役は
「デジタルを味方につけた地域の経営者」です。
あなたの一歩が、地域を、そして日本を動かします。
ひとりでホームページを「動かせない」あなたの強い味方
「やってみたいけど自分では難しい」と感じるあなたへ。
ホームページ運用管理、定期更新を一手に引き受けます!
ホームページの“困った”をまるごとお任せできます。

