ホームページを自己管理できない小さな会社・お店へ

観光地でもない、追悼でもない、ただ静かな広島にて

少し前の話ですが、広島へ行ってました。

広島へ行ったときは必ず広島市民球場跡地、路面電車の大通りを挟んで原爆ドーム、平和記念公園と散策していくようにしていまして、今回も例に漏れず(数十分と慌ただしくですが)歩いて回ってみたわけですが。

平和大橋(広島市)

いやあ、驚きました。
絶句するほど人の気配がありませんでした。

まず海外から来たと思われる観光客がいない
修学旅行や学習・研修で訪れた子どもたち、若者がいない
公園や施設周辺での案内役はゼロ
年季の入った自転車で乗り付けてきてベンチでくつろぐおっちゃんも皆無

磁石のS極とN極といいますか、
人の気配がない不気味さは昨年4月の非常事態宣言発令時に経験はしたものの、
想像もしなかった正反対の現実を目にすると、心の着地点をどこに持っていこうかと途方に暮れてしまいます。
そしてまだまだ続く、時間は流れていく、ということも。

世界中の数え切れない場所で同じような静寂が訪れているのかと想像すると、
この先を向いて紡ぎ出す言葉や思いが見つからない体験でした。

旧広島市民球場跡地
よかったらシェアを!
目次