
個人ビジネスに特化した
デジタルスキル教育のパイオニアとして
あなたのビジネスを成長させながら
キャリア形成のアシストをしています
デジタル時代において、個人ビジネスで競争力を保つためには、デジタルスキルを向上させることが重要です。
よかウェブ九州デジタルスキルアップ教育事務所では、
- 個人対個人に特化した
- ビジネススキル・キャリアアップ・Web活用に役立つデジタルスキルを
- 必要としている人に対して教えられるレベルにする
以上をモットーとしたデジタルスキルアップ教育・講師養成プログラム提供を行っております。
よかウェブ九州代表よりごあいさつ
個人ビジネスの成功を支える
デジタルスキルと教育力を磨き
大切な人のために与え、
教えられる人を育成します
完全マンツーマンによるデジタルスキルアップ教育事業を行うよかウェブ九州です

福岡県福岡市を拠点とする「よかウェブ九州」代表のサガノトモ(サコガシラトモノリ)と申します。
私が目指すのは、ビジネスを支える縁の下の力持ちとなり、あなたが心から安心できる環境をつくることです。
一歩一歩確実に進みながら、長く続けられる事業の基盤を一緒に築いていきたい――そのために、デジタルスキルアップやWeb戦略・実践の教育とサポートに全力を注いでいます。
これまで私は、25年にわたり8000人を超える方々を支え、およそ3万件に及ぶ問題解決やスキルアップ、そして目標達成のお手伝いをしてまいりました。
この経験が「よかウェブ九州」の原点です。
2015年の創業以来、中小企業、個人事業主、そしてシニア経営者の方々に寄り添い、マンツーマンの徹底した対応で、デジタルスキルアップを共に実現してまいりました。
特に、新型コロナウイルス感染症の拡大以降、対面サポートだけでなく、オンラインを活用したマンツーマンサポートの重要性はさらに高まりました。
私はこれを大きな使命として受け止め、一人ひとりの状況や目標に寄り添いながら、あなたのビジネスに寄与できるよう努力を重ねています。
実は、私自身も目の病気により失明の危機を経験しました。
この苦難がきっかけとなり、パソコンを使ったデジタルスキル教育へ進む道が開かれました。
パソコンやスマートフォンに苦手意識を感じる方、一人ではデジタルスキルアップが難しいと感じる方、控えめで目立たなくてもコツコツと努力を続ける方、周囲に相談できる人がいなくて困っている方――。
そうしたあなたの力になりたい。その思いで、日々活動しています。
最後に、私は一人旅が好きです。
しかし、同じ目的地に向けて楽しんでいく旅も大好きです。
デジタルの力を共に活用し、一歩一歩前進する旅路をご一緒できることを、心から楽しみにしております。
サガノトモ(サコガシラトモノリ)
よかウェブ九州(とものすけ)が伝えたい12の楽しみ
よかウェブ九州では、デジタルスキルアップ教育を提供するにあたり
以下の12の楽しみを与え、伝えていけることを大切にしています。
- ビジネスを自分で決断する楽しみ
- 自ら体験する楽しみ
- 自分自身のビジネスを支援する楽しみ
- パソコン・スマートフォンを使う楽しみ
- デジタルツールを使いこなす楽しみ
- ホームページからつながる楽しみ
- ホームページを作る楽しみ
- ホームページを運営する楽しみ
- Webライティングの楽しみ
- 1対1ビジネスの楽しみ
- デジタルビジネス支援をつなげる楽しみ
- デジタル活用でビジネスを長く続ける楽しみ
このような方々がよかウェブ九州と共に成長しています!
よかウェブ九州がこれまでにデジタルスキルアップやITサポートの支援で成長したのはこのような皆さんです。
- 誰かに丸投げしてやってもらうのではなくて、解決方法を自分でも知りたいと思っている人
- 一緒に学ぶ姿勢のある人
- 専門的な知識や経験を持っているけれど、ITでその知識や経験を活かしきれていない人
- シニア経営者・商店主
- シニアの先生業
- ITが苦手な講師業、コンサルタント業
- (IT活用・Web活用で)とにかく、ひとりで悩んでいる・困っている人
- PC作業が苦手で事業が進まず、時間を取られてしまう人
- 部下任せにせず、自分でIT機器を活用したい人
- フットワークが軽い人
- 好奇心旺盛でチャレンジ精神がある人
- 協調性があって、一緒に成長したいと思っている人
- 謙虚で地道にコツコツ事業を進める人
- Zoomの集まりでは自ら顔出しをしない人
- 恥ずかしがり屋・縁の下の力持ち
- 具体的に支援したい相手・事業者がいて、デジタル活用でビジネス成功の支援をしたい人
一つでもあてはまる場合は、ぜひご相談ください。
よかウェブ九州デジタルスキルアップ教育事務所のサービス
◆ デジタルスキルアップ教育事業
よかウェブ九州の事業根幹であるデジタルスキルアップ教育に関わるサービスを紹介します。

「自作から教育まで」をワンストップで学び、ホームページ作成スキルだけでなく、実際にビジネスで活かしその経験を必要な人へ与え教えていくことができる欲張りな講師養成講座です。Web活用・SEO基礎・複数のサービス連携など「走りながら学べる」カリキュラムです。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
デジタルスキルアップ講師養成個別指導塾
講師業未経験・デジタル機器操作が苦手な方も大歓迎!効果的で魅力的なデジタルスキルの利活用と指導方法を学び、あなたのキャリアとの掛け算で「必要な人に与え、教える」デジタルスキル講師の能力を高めるためのカリキュラムを提供します。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】


IT顧問契約・デジタル化アドバイザー
ITが苦手な個人経営者、社内にIT担当者がいない中小企業、多忙な先生業・講師業の方など、お悩みや課題に合わせてパソコン実務を中心としたサポートとコンサルティングを行います。契約期間は6ヶ月から。オンラインで全国対応も可能です。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
個人事業者、中小企業従業員がパソコン・業務用スマートフォンを使って、仕事で直接使えるノウハウ、業務効率化のアイディア、Webの発信力向上などを学べる完全マンツーマン・完全自由カリキュラムのパソコン教室です。

オーダーメイド型デジタルスキルアップ研修

「使いこなせない…」を無くして、ITを活用した業績アップのために新たな一歩を踏み出しませんか?
少人数開催専用!御社だけのデジタルスキルアップ研修をいたします!
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
IT教育研修・Web活用セミナー・ワークショップ

よかウェブ九州開業以来、ホームページ作成、SNS活用、Webライティング、パソコン・スマートフォン活用など様々なテーマでセミナー・ワークショップを開催しております。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
◆ Web制作・Webライティング事業
中小企業・シニア経営者・個人事業主を対象として、集客や売り上げを高めるための多彩なWeb活用支援事業を行っています。

ホームページが古いままになったりホームページの自力更新が不可能になった事業所のための、ホームページ制作・運営サポートサービスです。Webサイト作成プログラム「ワードプレス」を活用したサービスとなります。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
WordPress(ワードプレス)お悩み解決オンラインサポート
WordPress(ワードプレス)でサイト運営をしている個人起業家のための、自己解決できない困りごとをオンラインで解決するサポートサービスです
【全国対応可能】【オンライン対応可能】

ホームページ運用代行

ITが苦手な個人事業者やホームページ担当者がいない中小企業向けの、月々一定額でホームページを更新・保守運用を代行するサービスです。契約期間は1年から。安心・安定した運営ができます。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
Webライティング支援

一般社団法人日本WEBライティング協会認定のWebライティングマスター資格を持つインストラクターが、Webビジネスでの業績アップやデジタルリテラシー向上に必須となるWebライティングの習得を支援いたします。
【全国対応可能】【オンライン対応可能】
◆ 地域支援活性化事業
九州・福岡の事業者の売上・集客アップやデジタルスキル向上のための支援を行っています。
完全マンツーマン出張パソコンサポート

福岡市・大野城市・春日市を中心に、パソコンの操作やトラブルで困っている個人商店や中小企業従業員のための出張サポートサービスです
商工会議所IT活用相談窓口

福岡市内の小規模事業者のデジタル化推進、Webビジネスの助言など、幅広い相談に対応するIT専門相談窓口を承っております。
よかウェブ九州Webサイトの人気コラム・レポート
よかウェブ九州からのお知らせ
利用者の声
- 【お客さまの声】全ての問題を解決していただきました
- 【お客さまの声】誠実な方で、相手に合わせて同じ目線で、丁寧に分かりやすく、教えてもらえます。
- 【お客さまの声】困った時に安心してお任せ出来るのが良いです。
- ワードプレスの困ったときの味方になってくれる方だと思います!ぜひご相談してみてください。【お客さまの声】
- ご利用者の声「素晴らしい先生で、好感と同時に尊敬の思いで、ご縁頂いた事に感謝しています。」
- 「聞いてもらえた、共有してもらえた」というだけで、楽になっていく事もあるのではないかと今回感じました【利用者の声】
- 5社くらい問合せしたのですが、引き受けてくれるところがありませんでした。【お客さまの声】
- 【お客さまの声】困りごとが複数あったのですが、すべて解決しました。
- 【お客さまの声】チラシ等の作り方が判らず、いつも友人に依頼していた。
- IT活用は人それぞれに持つ「前提」がある
コラム
あなたのデジタルスキルのお悩みをマンツーマンでじっくり解決!
ますますデジタル活用が重要視される今だからこそ、デジタルスキルを武器にしたしたあなた自身のビジネスをしっかり考えてしっかり実行することが求められます。
しかし、実行するにあたってデジタル機器の活用ができないとか、Webをビジネスに使い切れていないとか、そういったお悩みはありませんか?
今この時をあなたのビジネスとデジタル活用との「掛け算」で進めていきませんか?
お悩みごとがあれば遠慮なくお問い合わせください。